緑内障

  • HOME > 
  • 緑内障

緑内障とは

緑内障とは、さまざまな原因によって視神経がダメージを受け、見える範囲、つまり視野が狭くなってしまう病気です。国内では、40歳以上の方のうちの17人に1人が緑内障であると言われています。
主な原因は、眼圧の上昇とされています。隅角が狭くなる・閉じることによる眼球の内部を満たす房水の流出の障害によって引き起こされる「閉塞隅角緑内障」、先天的な隅角の構造異常によって引き起こされる「発達緑内障」などがあります。
一方で最近では、眼圧が正常であるにもかかわらず視神経が障害されて引き起こされる「正常眼圧緑内障」も多いことが分かっています。

緑内障の種類

緑内障は大きく、急性のもの慢性のものに分けられます。
急性のものは、眼痛や頭痛が突然生じるため、多くのケースで受診につながります。一方で慢性のものは、ほとんど症状なく進行し、かなり進行するまで自覚されないケースが多くなります。

緑内障進行の一例

緑内障進行の一例

初期

視野が少し欠けています。この段階では、自覚できないことがほとんどです。

中期

視野が大きく欠けているように見えますが、少しずつ進行するために、自覚できないことが珍しくありません。

後期

これほど欠けてから初めて自覚するということがあります。

緑内障の症状

緑内障の症状

  • 視野が欠ける
  • 視力低下

緑内障の症状としては上記のものが挙げられますが、特に初期にはほとんど症状がありません。また、急性のものでない限り進行が緩やかであること、症状が出ていない方の目で視野を補ってしまうことから、ある程度進行しても、自覚されないケースが目立ちます。
なお、急性閉塞隅角緑内障の場合には、眼痛・頭痛を発症します。

緑内障の検査

眼圧検査、眼底検査、視野検査、OCT検査などを行います。
検査結果から総合的に診断し、治療方針を決定します。

視野計

自動視野計

OCT

OCT(光干渉断層計)

緑内障の治療・手術

一度障害された視神経をもとに戻す方法は、現在のところ確立されておりません。
しかし、早期発見・早期治療により進行を食い止めることは可能です。
たかはし眼科では、患者さんの緑内障のタイプに応じて、以下の治療を行っております。

薬物療法

点眼薬・内服薬を使用します。緑内障に対するもっとも基本的な治療です。 眼圧検査や視野検査の結果、お身体の状態によって選択します。効果を確認しながら、お薬を変更することもあります。

選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)

緑内障治療は点眼が基本ですが、点眼治療でも眼圧が充分に下がらない場合は、選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT:Selective laser trabeculoplasty)というレーザー治療が必要な場合があります。眼の中の水(房水)が流れていく出口である隅角に弱いレーザー光線を当てて、水の流れを良くして眼圧を下げる治療です(下図)。

治療前

治療前

SLT治療

SLT治療

治療後

治療後

レーザー光線の熱作用ではなく衝撃波を利用して虹彩や隅角の一部を切開し房水の流れをよくしたり、房水の流れのバイパスを作るという治療です。

このレーザー手術は比較的短時間で終わり、痛みもほとんどなく外来で受けられる手術です。奏功した場合の眼圧下降幅は約2~6mmHgとされ、眼圧が下がる確率(有効率)は70%ぐらいといわれております。術後徐々にまた眼圧が上がってくる場合がありますが、その場合もレーザーの再照射が可能です。レーザーが非常に弱いためあまり合併症はありませんが、レーザー照射後に一過性の眼圧上昇や炎症が起こる場合があります。この場合も、点眼薬でそれらは落ち着きます。また、近年、レーザー治療の長期成績が良好であるとの報告が多くなされております。
当院では、独居高齢者の方など、点眼管理が困難な患者さんには、積極的にレーザー治療を行っており、点眼を最小限に出来るよう、状態に応じた工夫をしております。

※健康保険の分類は下記の通りです。
加入されている生命保険の手術給付金の対象になっているかを保険会社に問い合わせる際に、伝えるとスムーズです。

コード K273
点数 8,970点
手術名 隅角光凝固術 (ぐうかく ひかりぎょうこじゅつ)
SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)の対象の方は?

副作用がほとんどないため、様々な人にSLTによる治療が可能であり、ときには初期治療として行われる場合もあります。

  • 点眼治療にもかかわらず、眼圧が高い方
  • 正常眼圧緑内障でも、更に眼圧を下げる必要がある方
  • 緑内障の点眼による副作用で困っている方
  • 妊娠・授乳中で点眼治療ができない女性の方
  • 仕事などが不規則なため複数の点眼治療が困難な方
  • 点眼を忘れてしまうことが多い方、毎日点眼することがつらい方
SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)の副作用は?

起こりうる合併症として、虹彩炎、眼圧上昇などがありますが、一時的なものでほとんど問題になりません。このSLTを施行後でも点眼治療や手術治療などの他の治療への影響はありません。また、眼圧下降効果が薄れた場合は再びレーザー治療を行うことが可能です。

SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)の費用は?
1割負担の方 2割負担の方 3割負担の方
SLTの費用 約10,000円 約20,000円 約30,000円

※いずれも当日の検査料を含みます。
※この治療はレーザー治療(手術)に属しますので、手術給付金付きの生命保険では、多くの場合、給付金支給の対象になります。保険での治療名は「隅角光凝固術(ぐうかく ひかりぎょうこじゅつ)」ですので、心当たりがあれば保険会社に相談してみて下さい。

線維柱帯切開術(トラベクロトミー)

線維柱帯切開術(トラベクロトミー)線維柱帯を切開することで、障害されていた房水の流出を改善します。
手術後の感染のリスクが低い点は、大きなメリットといえるでしょう。一方で、眼圧が十分に低下しない可能性もあります。
従来は目の外側から切開していましたが、当院では目の中から切開するab interno法を採用しております。この術式により手術時間が大幅に短縮され白内障との同時手術でも術後の炎症が最小限になります。このため、日帰りでの対応が可能となり、当院では緑内障のある白内障患者さんには積極的に同時手術を施行しております。

 

一番上に戻る
web診療予約web診療予約 お電話でのお問い合わせ 072-632-8600お電話でのお問い合わせ 072-632-8600