近視および近視性乱視の角膜に、特殊なデザインのハードコンタクトレンズを就寝時に装用することで、角膜の形状を一定期間変形させ、日中裸眼で過ごせるようにする視力矯正治療です。
・コンタクトレンズ装用中では挿せない目薬が使用できます。 ・スポーツ時の眼鏡やコンタクトレンズが気になりません。
・レーシック(手術)と異なり形状が元に戻るので安心です。 ・毎日~数日に一度(個人差がございます)装用をしなくてはいけません。
・形状が安定するまでに1週間から1ヶ月お時間が掛かります。 ・就寝時に装用するため、異物感は感じにくいがハードコンタクトレンズを着けて就寝することに慣れていただく必要がございます。
・軽度・中等度の近視の方
・手術に抵抗がある方
・目薬を頻繁にさす方
・メガネ、コンタクトが煩わしい方
・スポーツをする方(特に接触のあるスポーツや激しいスポーツ)
格闘技・ラグビー・水泳など
・しっかりと睡眠が取れる方
・定期検査に通える方
・オルソケラトロジー治療が適応可能かを判断する検査になります。
・コンタクトレンズを装用されている方はご相談ください。
・予約制
・1週間トライアル装用していただきます。
・トライアル装用終了後に検査を行いますのでご来院ください。
・期間中のケア用品についてはこちらでご用意いたします。
・必ず同意書にサインしていただく必要があります。
(未成年者の場合は保護者の同意が必要)
・預かり金50,000円、適応検査及び管理費用10,000円(税別)をお支払いいただきます。トライアル装用期間後、治療に入りましたら初年度治療費から預かり金分を差し引かせていただきます。治療を行わない場合には、預かり金50,000円を返金いたします。
・トライアルレンズを返却いただき、新しいレンズをお渡しします。
・治療を開始する場合は必ず同意書にサインしていただく必要があります。
(未成年者の場合は保護者の同意が必要)
・治療開始後1年間費用 両眼 150,000円(税別)
・治療開始(トライアル装用開始日より)から以下の日程で来院が必要です。2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、9ヶ月後、12ヶ月後、そして2年目以降は、3ヶ月毎になります。
・定期検査は治療後の安全性・有効性の確認に大変重要になります。お守りできない場合は途中で治療を中止させていただく場合がございます。
・眼の状態により定期検査以外にも来院が必要になることがございます。
・2年目以降費用 年間 25,000円(先払・税別)
治療開始後1年間 | 両眼 150,000円(税別) / 片眼 120,000円(税別) |
---|---|
2年目以降 | 年間 25,000円(先払・税別) |
レンズの更新(必要時) | 1枚 45,000円(税別) |
【処方交換】6ヶ月以内片眼1回無料
【破損】12ヶ月以内片眼1回無料 ※1/2以上残った破損レンズとの交換になります。
【紛失】全額患者様負担
治療開始後
・1ヶ月以内:両眼 90,000円(税別)
・2ヶ月以内:両眼 80,000円(税別)
・3ヶ月以内:両眼 70,000円(税別)
を返金いたします(レンズはご返却下さい)
※レンズ紛失や破損がある場合は返金できません。
※片眼の場合、上記の2分の1となります。
預かり金 50,000円、適応検査及び管理費用10,000円(税別)をお支払いいただきます。
トライアル期間後、治療に入りましたら初年度治療費から預かり金分を差し引かせていただきます。
治療を行わない場合には、預かり金50,000円を返金いたします。
・オルソケラトロジー治療は自由診療ですので、保険適用外、全額自己負担となります。
・オルソケラトロジー治療は、眼鏡やコンタクトレンズのように視力矯正ではなく治療です。
・10万円を超える費用は医療費控除の対象になりますので、
詳しくはこちらの国税庁による回答ページをご覧下さい。
■オルソケラトロジー(角膜矯正療法)による近視治療に係る費用の医療費控除
・その他目薬、ケア用品、定期検査以外の受診については別途費用が必要になります。